- 食品検査の食品微生物センターHOME >
- 食品細菌検査
基本的な検査の流れ
※カーソルを合わせると説明が表示されます。
- 検査申込 ①インターネットでの申込
HPから直接お申込み出来ます。
②FAXでのお申込み
FAX用紙ダウンロード
必要項目をご記入の上FAXして下さい。
FAX番号 0465-30-1731 - 検査品発送 ①宅配便弊社手配
お客様のご都合に合わせて弊社にて宅配便を手配いたします。(送料無料※)
②お客様手配
ヤマト運輸・佐川急便着払いにて直接送っていただく事も可能です。(送料無料※)
【送料無料】※着払い利用
ヤマト運輸・佐川急便検査料金2,500円以上の場合
※佐川急便・ヤマト運輸以外はお客様負担でお願いします。 - 検査実施 検体(検査品)到着日に検査を実施します。
- 速報メール・FAX 結果が出次第、送信致します。
①メールにて速報を送らせていただきます。
※WEBでお申込みいただいた場合
「報告書(PDF)・検査履歴と実施状況(エクセル)」の速報がメールで送信されます。
②FAXにて速報を送らせていただきます。 - コンサルティング 検査結果についてのアドバイスやお客様からのご質問に対し御社専属のスタッフがお答えします。
- 報告書 原本は郵送いたします。
料金表
お得なセット(割引価格)
税抜き価格です
検査項目 | 所要日数 | 1検体 当たり |
10検体以上の 割引単価 |
備考 |
---|---|---|---|---|
基本セット (一般生菌+大腸菌群+大腸菌) |
2日間 | 2,250円 | 1,950円 |
食品細菌検査では... 【送料無料】 必要検体量はどの |
基本セット+黄色ブドウ球菌 | 2日間 | 3,250円 | 2,800円 | |
基本セット+サルモネラ菌 | 3日間 | 3,500円 | 3,050円 | |
基本セット+腸炎ビブリオ | 2日間 | 3,250円 | 2,800円 | |
基本セット+サルモネラ菌+黄色ブドウ球菌 | 3日間 | 5,550円 | 4,900円 | |
基本セット+腸炎ビブリオ+黄色ブドウ球菌 | 2日間 | 5,300円 | 4,700円 | |
基本セット+真菌 | 5日間 | 4,600円 | 4,050円 | |
基本セット+黄色ブドウ球菌+真菌 | 5日間 | 5,600円 | 4,850円 | |
基本セット+乳酸菌 | 3日間 | 4,150円 | 3,850円 | |
基本セット+黄色ブドウ球菌+乳酸菌 | 3日間 | 5,150円 | 4,650円 |
その他の食品細菌検査
税抜き価格です
検査項目 | 所要 日数 |
1検体 当たり |
10検体 以上 |
検査 方法 |
分析方法 |
---|---|---|---|---|---|
黄色ブドウ球菌 | 2日間 | 2,100円 | 1,925円 | 定量 | 卵黄加マンニット食塩寒天培地 |
サルモネラ | 3日間 | 2,450円 | 2,150円 | 定性 | 緩衝ペプトン水(前増菌)/ラパポート・バシリアディス培地(増菌培地) ESサルモネラ寒天培地II(分離培地) |
腸炎ビブリオ | 1日間 | 2,100円 | 1,925円 | 定量 | コンパクトドライ「ニッスイ」VP(乾式簡易培地) |
一般生菌 | 2日間 | 1,500円 | 1,350円 | 定量 | 標準寒天培地 |
大腸菌群+大腸菌 | 1日間 | 1,750円 | 1,600円 | 定量 | XM-G寒天培地 |
真菌 | 5日間 | 2,450円 | 2,150円 | 定量 | CP(クロラムフェニコール)加 ポテトデキストロース寒天培地 |
カビ | 5日間 |
2,450円 | 2,150円 | 定量 | CP(クロラムフェニコール)加 ポテトデキストロース寒天培地 |
酵母 | 5日間 | 2,450円 | 2,150円 | 定量 | CP(クロラムフェニコール)加 ポテトデキストロース寒天培地 |
O157;H7 | 2日間 | 2,550円 | 2,300円 | 定性 | ノボビオシン加mEC培地(増菌培地) CT-SMAC寒天培地 |
リステリア | 3日間 | 2,500円 | 2,400円 | 定性 | EB培地(増菌培地) クロモアガーリステリア寒天培地 |
クロストリジウム属菌 | 2日間 | 3,850円 | 3,650円 | 定量 | クロストリジア測定用培地 |
セレウス | 2日間 | 3,850円 | 3,650円 | 定量 | 卵黄加NGKG寒天基礎培地 |
好気性芽胞形成菌数 (耐熱性菌数) |
2日間 | 2,450円 | 2,250円 | 定量 | 標準寒天培地 |
乳酸菌数 | 3日間 | 2,000円 | 1,950円 | 定量 | BCP加プレートカウント寒天培地 |
嫌気性乳酸菌数 | 3日間 | 2,750円 | 2,550円 | 定量 | BCP加プレートカウント寒天培地 |
低温細菌数 | 10日間 |
2,000円 | 1,950円 | 定量 | 標準寒天培地 |
カンピロバクター | 7営業日 |
8,700円 | - | 定性 | 増菌-CCDA寒天培養法 |
ノロウイルス (牡蠣・二枚貝)公定法※ |
9営業日 |
38,700円 | - | 平成19年5月14日食安監発第0514004号による※貝類でも中腸腺が採取できない場合は、 一般食材としての検査となります。 貝類はむき身でご用意ください。殻つきの場合、 別途下処理代がかかります。4,950円/時間 |
|
ノロウイルス (一般食材) |
9営業日 |
26,200円 | - |
※ 必要検体量は100gです。ノロウイルス(牡蠣・二枚貝)だけは300gまたは30粒程必要になります。
※ 疑陽性又は陽性の場合、詳細な検査を行う為納期が延長する事があります。
※ ノロウイルス用の検査品は、必ず冷凍便でお送りください。
検査例
税抜き価格です
検査品例 | おすすめ検査項目 | 所要日数 | 金額 |
---|---|---|---|
弁当・惣菜・生菓子類 おにぎり・サンドウィッチ・ケーキ・まんじゅう |
基本セット+黄色ブドウ球菌 | 2日間 | 3,250円 |
肉・卵類・淡水産魚介 生肉・ハム・生卵・川魚 |
基本セット+サルモネラ | 3日間 | 3,500円 |
魚介類 あじ・エビ・あさり・海藻類 |
基本セット+腸炎ビブリオ | 2日間 | 3,250円 |
卵加工品 プリン・卵焼き・温泉卵 |
基本セット+サルモネラ+黄色ブドウ球菌 | 3日間 | 5,550円 |
海産物加工品 干物・刺身・塩蔵わかめ・ウニ・ホタテ・タコ |
基本セット+腸炎ビブリオ+黄色ブドウ球菌 | 2日間 | 5,300円 |
乾製品・穀類加工品・菓子 鰹節・海苔・乾麺・クッキー・ジャム |
基本セット+真菌 | 5日間 | 4,600円 |
発酵食品 チーズ・乳酸菌飲料・漬け物・キムチ |
基本セット+乳酸菌 | 3日間 | 4,150円 |
優良証
食品細菌検査を定期的に実施されているお客様を対象に、衛生管理の向上に積極的に取り組んでいる企業・施設であることを証明する『優良証』を年1回配布いたします。 ※詳細はお問合わせください。
優良証ステッカー
※カーソルを合わせると拡大します
店頭や施設内に掲示することで、お客様や取引先様に衛生管理に取り組む姿勢をアピールすることができます。
従業員様の目に留まることで、衛生意識を高めることができます。
店舗の入り口
工場の入り口
商談スペース
店舗内の目立つ場所へ
ご利用可能な無料サービス~アイコンの紹介~
食品細菌検査の詳細
検査の目的
- 提出用
- 検査結果をお取引先へ提出する為にご利用いただけます。
- クレーム検査
- クレームがあった場合など同一ロットの製品と比較検査し原因を特定する為に
検査結果を活用できます。 - 安全性の確認
- 食品の衛生状態や食中毒菌の有無を検査し安全性を確認できます。
- 原材料の確認
- 原材料の衛生管理が正しく行われているかを確認する事ができます。
- 信頼向上
- 検査の実施を報告する事でお客様からの信頼が向上します。
回収方法
①宅配便弊社手配
お客様のご都合に合わせて弊社にて宅配便を手配いたします。(送料無料※)
②お客様手配
ヤマト運輸・佐川急便着払いにて直接送っていただく事も可能です。(送料無料※)
- 【送料無料】※着払い利用(ヤマト運輸・佐川急便)
検査料金2,500円以上の場合
※佐川急便・ヤマト運輸以外はお客様負担でお願いします。
報告
ご報告内容
報告書 ※どちらかの報告書をお選びいただけます。
総評
速報
メール速報(無料)
「報告書(PDF)・検査履歴と実施状況(エクセル)」の速報がメールで送信されます。
FAX速報(無料)
報告書の速報がFAXにて送信されます。速報:結果が出次第、送信致します。
検査方法
食品衛生検査指針微生物編(2004・1990)並びに、食品衛生検査指針追補微生物編(1996)
厚生労働省生活衛生局監修の細菌の項を準用しています。
食品衛生検査指針とは?
厚生労働省が定めた食品衛生法に基づいた検査法(公定法)のマニュアルとして位置づけにあり、
食品に関わる微生物検査の最新の技術書となっています。
※カーソルを合わせると説明が表示されます。
バーコード管理
検体受付から検査、判定記録、報告書発行までの工程でバーコード管理による検査システムを導入しております。コンピューター管理
検査スケジュール、データ入力、報告書発行、報告書速報FAXがコンピュータ管理で自動的に行われますので正確でスピーディーな報告が可能です。最新設備導入
ダイリューターや自動コロニーカウンターなどの最新機器の導入によりクオリティの高い検査技術を確立しております。外部検査精度評価
検査に関する技能を評価するため、外部機関での試験に参加し、検査技術の向上に努めています。内部検査制度評価
外部検査精度評価とは別に社内独自の食品検査技能評価プログラムを作成し検査技術の向上に努めています。清浄度管理
検査室内の清浄度を落下菌検査などで測定し検査室内をクリーンな状態に維持する事で検査精度の向上に取り組んでおります。従業員保菌検査
検査室内での2次汚染を防ぐため、従業員の保菌検査を実施しています。
その他検査項目一覧