検査のお申し込みは
24時間受付

Web申込み

Fax申込み

コラムColumnお役立ち情報

5月の食品衛生重点チェック項目

対策 チェックポイント
カビ対策の実施 梅雨時期に入る前にカビの掃除と防止(防かび塗料の塗布)を行う
ゴキブリ対策 発生時期に備える(防虫施工および発生状況の確認)
ハエおよび虫の侵入、混入対策 捕虫器の確認と設置、防虫カーテン確認と設置、ドアの解放放置禁止
食中毒への警戒 気温上昇に伴い発生件数が増加 ポスターや朝礼で注意喚起の実施
冷蔵・冷凍庫の温度再チェック 気温上昇に伴い故障等が増加 温度設定の確認を実施

※書面についてのお問い合わせ等ございましたら御社担当までご連絡ください。

手洗いとアルコール殺菌について

新型コロナウイルスが流行し、思うような営業が出来なかったお店が多かったと思います。しかし今年の1月~2月頃は、新型コロナウイルス対策が行われているにも関わらず、ノロウイルスによる食中毒が多く発生しているのが気になりました。新型コロナウイルス対策としてアルコールが多用される傾向がありますが、欠点としてノロウイルスや感染性胃腸炎の原因となるウイルスには効果が薄いことなどがあげられます。手指を洗うのは、黄色ブドウ球菌やノロウイルス等を食品に付けないために行いますが、現場を見ていると、手洗いまで行くのが面倒なためシンクで簡単に手を洗い、アルコール噴霧するだけの行為を良く見かけます。アルコールを手に噴霧していれば、手の衛生が確保されていると思い込んでいませんか。また、水道の水が冷たいので、良く洗わない人も見かけます。
基本は、手洗用石鹸で汚れや細菌、ウイルス等を洗い流すことですから、可能ならばお湯が出る手洗設備にすることが良いと思われます。

◆手洗い設備

飲食店の厨房や製造業の製造室等には、従事者専用の手洗い設備がないと保健所の営業許可が出ません。
食品衛生法の施設基準が改正され「水栓は洗浄後の手指の再汚染が防止できる構造であること」とされました。該当しない場合は、センサー式の自動水栓やレバー式などに改修が必要です。
調理場等に入る際は手洗いを行っていると存じますが、最初に手洗いを行えば良いわけではありません。作業中に、肉(肉には、食中毒を起こすサルモネラ、カンピロバクター等が付着している恐れ)や野菜(野菜には、土壌由来の雑菌や大腸菌等が付着している恐れがある)等の食材に手が触れれば、食材に付着している「菌」が手に付着してしまい、そのまま冷蔵庫の取っ手に触れれば、取っ手部分にも菌が付着してしまいます。正しい方法で手洗いを行い、作業中であっても手洗いのタイミングを理解しておきましょう。

◆正しい手洗い

①水洗いで汚れを落とす
②石鹸で念入りに洗う(指の又、爪の間、手の甲、手首からヒジまでの間は、洗い残しの多い箇所です。必要に応じて爪ブラシを使いましょう)
③流水で十分洗い流した後、再度石けんで洗う
④流水で十分洗い流した後にペーパータオルで水分を取り除く
⑤アルコールを手指全体にすりこみ殺菌(自然乾燥させる)

◆手洗いのタイミング

一般的には、
①作業開始前及び用便後
②食品に直接触れる作業の前
③肉類・魚介類・野菜類等を扱った後で他の食品や器具を取扱う場合
④廃棄物に触れるなど手が汚れたとき等です。
また、使い捨ての衛生手袋を使用していても、手の消毒には留意してください。

◆アルコール(エタノール)系消毒剤

通常の消毒用アルコールは70%以上のものを使用しますが、70%以下の物もありますので確認してから購入するようにしてください。なお前述のとおり、エタノール系消毒剤は新型コロナウイルスには効果があっても、ノロウイルスや感染性胃腸炎の原因となるロタウイルスなどにはあまり効果がありません。ノロウイルスに対する不活化効果を期待できる製品も販売されていますので、購入の際は使用目的や製品の指示を確認してください。
《使用上の注意》
・食品にも使用する際は、食品添加物の表示のあるものを使用してください。
・調理器具や手指などの殺菌に使用する場合は、洗浄後は水分を拭っておく必要があります。水分が残ったまま使用すると、アルコールの濃度
 が薄くなり十分な殺菌効果が得られない場合があります。
・市販されているアルコール系消毒剤は、アルコールの濃度が高く消防法の危険物に該当するものが多いので、火の近くで使用する際は注意が
 必要です。

検査のお申し込みは
24時間受付

  • Webからのお申し込み

    専用フォームでお申し込み頂けます。各検査のお申込みボタンをお選びください。

  • Faxからのお申し込み

    専用申し込み書をダウンロードの上、Faxにてお申し込みください。

  • メールでのお問い合わせ

    検査に関する食品微生物センターへのお問い合わせはこちらから承ります。

写真

検査内容でお困りの場合は、お気軽に

電話サポートサービスをご利用ください。

受付時間:9~19時(土曜は16時迄)日祝休み

0120-409-929

※フリーダイヤルで発信できない場合は
0465-30-1730をご利用ください。